
大阪 北浜発の洋菓子店「五感」のチョコレートブランド『カカオティエ ゴカン』。
カカオティエ ゴカンは五感の菓子作りにこだわり続けてたどり着いた熱い思いをチョコレートに託したブランド。
ブランドのネーミングにある「カカオティエ」はカカオ豆の生産者と共にチョコレートを作る菓子職人を表現した言葉。
カカオティエ ゴカンのチョコレートは自ら世界各国のカカオ産地に訪れ厳選したカカオのみで作られています。
ビーントゥバータブレット(板チョコ)には保存料や乳化剤といったケミカルは一切つかわずにカカオの個性を存分に引き出された味わい。
産地別カカオのタブレットにフルーツやナッツをトッピングした華やかなタブレットも展開され女性からの注目を集めています。

産地別カカオのタブレットは、トリニダード、ベトナム、アラウカ、サンタンデール、ガーナの5種類。
カカオティエ ゴカンのチョコレートはカカオ本来の魅力を存分に感じられるチョコレートばかりです。
・・・他のおすすめチョコ・・・
バレンタインには毎年行列ができるベルギーのチョコレート職人「ピエール・マルコリーニ」。近年の日本で流...
≫続きを読む
テレビや雑誌で多数活躍されている『三枝俊介』シェフのビーントゥバー工房「アルチザン パレドオール」。...
≫続きを読む
2014年2月、東京都富ケ谷にオープンしたビーントゥバーチョコレートブランド「Minimal(ミニマ...
≫続きを読む
大阪 北浜発の洋菓子店「五感」のチョコレートブランド『カカオティエ ゴカン』。カカオティエ ゴカンは...
≫続きを読む
2015年9月、東京三軒茶屋にオープンしたビーントゥバー専門店「クラフトチョコレートワークス」。クラ...
≫続きを読む
2013年、世田谷にオープンしたビーントゥバー専門店「xocol ショコル」。本来チョコレートが苦手...
≫続きを読む
2016年9月、兵庫県芦屋にオープンしたビーントゥバー専門店「ICHIJI イチジ」。ICHIJIは...
≫続きを読む
福岡の菓子メーカーの元社長夫妻が手がけるビーントゥバーブランド「カカオ研究所」。カカオ研究所は夫婦で...
≫続きを読む

京都発のビーントゥバーチョコレート専門店「Dari K(ダリケー)」。ダリケーはカカオの流通からチョ...
≫続きを読む
美味しくて健康なチョコレートをコンセプトにチョコレート作りを手がけるビーントゥバーブランド「COCO...
≫続きを読む
インドネシアのカカオ100%のビーントゥバーブランド「Pipiltin Cocoa(ピピルティン コ...
≫続きを読む
イタリアのチョコレートブランド「ヴェストリ」。ヴェストリはカカオ豆の栽培からチョコレートに至る工程の...
≫続きを読む

ベルギーのショコラティエ「ヴァンデンダー」。ヴァンデンダーは2003年にベルギー皇太子殿下のウエディ...
≫続きを読む