
「小山ロール」で超有名な「パティシエ エス コヤマ」の小山進シェフが作るチョコレートは、”カカオありき”のチョコレート。
カカオを生かすために選んだ素材は、柚子や苺といったフルーツから、黒糖、抹茶、ふきのとうなどの和素材まで驚くほど幅が広いです。
「うまく言えないんだけど、奥行きを感じる味。」とか、「香り高いチョコレートとのバランスがいい。」など、その味の虜になる人も多く、毎年数々の世界的な賞も受賞していても斬新なだけではありません。
毎年発表される「CHOCOLOGY(チョコロジー)」のほかにも、世界中の良質なカカオから選び抜かれたカカオの違いを楽しめるミニタブレット「How far is it from Japan to the Cacao Farm?」や、

5種類の日本茶の風味をそれぞれホワイトチョコレートに閉じ込めた、見た目も可愛い「BUTTON OF HAPPINESS 幸せのボタン〜Don’t lose it!〜」

など、毎年人気があります。
パティシエ エス コヤマのチョコレートは、どれも複雑な味わいを楽しんでいただける大人向けのチョコレートです。
・・・他のおすすめチョコ・・・
パリを拠点に活躍する世界的パティシエ・青木定治シェフの「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」。「サ...
≫続きを読む
スイーツ好きの日本人なら誰もが知っているパティシエ&ショコラティエ「トシ・ヨロイヅカ/鎧塚俊彦」シェ...
≫続きを読む
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。日本のショコラティエの先駆者のひとり...
≫続きを読む

自由が丘にある人気フランス菓子店「モンサンクレール」のオーナー・辻口博啓シェフ。毎年パリで開催される...
≫続きを読む

チョコレートをキャビアに見立てた「キャビアチョコ」で有名な土屋公二シェフの「ミュゼ・ドゥ・ショコラ ...
≫続きを読む

「小山ロール」で超有名な「パティシエ エス コヤマ」の小山進シェフが作るチョコレートは、”カカオあり...
≫続きを読む
イタリア ピエモンテに工房をかまえる京都生まれの日本人シェフ 才村由美子(さいむらゆみこ)さんのチョ...
≫続きを読む
今や日本人を代表する世界的なショコラティエのひとり、「MORI YOSHIDA」こと吉田 守秀(よし...
≫続きを読む
世田谷にあるフランス菓子専門店『オーボンヴュータン』のチョコレート。オーボンヴュータンはケーキ好きに...
≫続きを読む